2024年09月03日
今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた

私が1年で一番楽しみにしている本栖湖でのキャンプ。
今年も職場の同僚家族と3泊4日で行ってきました。

場所は毎年訪れている本栖レークサイドキャンプ場です。
去年からシステムが大幅に変わり、(おそらく運営が個人経営から法人に変わった?)チェックインが12:00・チェックアウトが11:00となり、それ以外の時間帯になる場合は追加料金が発生します。以前はチェックインは8:00でチェックアウトは割とアバウトだったでですが…。
でもその代わりに水場やトイレ、シャワーなどが最新式に生まれ変わり、キャンプに慣れてない人でも利用しやすいキャンプ場になりました。それまではトイレは和式、水場もお世辞にもキレイとは言えませんでしたからね。

ここの晴れた日はロケーションが最高です。富士山は少し沖まで行かないと見れませんが、目の前には青い湖が広がり水遊びをしなくてもリラックスできます。
日中はSUPとカヌーでの水遊び、合間には同僚が持ってきたテントサウナで思う存分楽しんできました。


ところで、世間ではキャンプブームが下火になっている!なんて言われてますが、今年は確かに利用者が少なく感じました。毎年ほぼ同じ時期に来ているのですが、コロナが流行りだした年はめちゃくちゃ混雑してました。キャンプ場の管理人さんも「今年は混んじゃって…」と言っていたなぁ。個人的には今までが異常だったと思うので、少し落ち着いてくれれば言いなと思っています。


今回のテントはアポロンTCです。これと宴会用にシステムタープレクタTCも張りました。

おやつにパンを焼いてみました。事前の準備は必要だけど焼き立てはめちゃくちゃ美味しいですよ。

あっという間に過ぎていった楽しい時間。3泊でも物足りないなぁ。
また来年も行きます!
大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1
やっぱりいいね!道志の森キャンプ場
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
リニューアルした本栖レークサイドキャンプ場へ
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1
やっぱりいいね!道志の森キャンプ場
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
リニューアルした本栖レークサイドキャンプ場へ
Posted by 中年キャンパー at 23:35│Comments(0)
│ファミキャン