2022年05月02日
桜咲く神之川キャンプ場へ

前回の記事と前後してしまいますが、4月の初めに道志の神之川キャンプ場でグループキャンプしてきました⛺️
道志みちを走っていると、目立つ看板があるので、存在は以前から知ってました。しかし、私は森の中であまり手付かずのキャンプ場に好んで行くので、いかにもファミリー向けのここは何となく敬遠していたキャンプ場でありました。
今回は幹事の同僚が「お花見にいい所があるから、そこへ行かない?」の一言で決定。
※この時は職場の3家族でのグループキャンプです。
で、早速当日ですが、天候は朝からバッチリの雨☂️
我が家は雨キャンプ率が非常に高いです恐らく我が家だけだったら、妻も息子も「中止!中止!」と声高に叫んでいた事でしょう。
そして現地へ到着
キャンプ場自体はとても広大です。
また、サイトはきれいに区分された区画サイト。
区画自体はそれ程広くない印象でした。
行く前はあまり桜を期待しなかったのですが、現地はちょうど満開で、なかなか良い感じ。
テントは今回もマウントスミのノナTC。
4月に入ったとはいえ、道志の春はまだまだ冷えるので、薪ストーブも持参しました。


タープを区画の真ん中に張り、雨の中での宴会です。途中、雨が強くなる事もありましたが、大人数でいるとそんな事も気になりません。これが我が家だけのキャンプであれば、やる事もなく悶々と時間を過ごすだけで終わってしまったでしょう。
こういう天候の時はグループキャンプがいいですね。最終的には22時頃まで雨が降り続きました☂️


そして翌日。昨日までの雨が嘘のような快晴です。
どこのキャンプ場もそうですが、キャンプ場の朝は空気が良く、とても気持ちがいい!
昨日は雨で周りを散策しませんでしたが、至る所に桜が咲いていて、「桜を売りにしてるだけあるなぁ!」とに目を奪われておりました。


このキャンプ場は追加料金でチェックアウトの時間を遅くする事ができます。おかげで、昨夜の雨で濡れてしまったテントを無事乾燥撤収できました。
これまで敬遠していたここ神之川キャンプ場でしたが、来てみると、目の前に綺麗な川もあり、炊事場やトイレもそこそこ綺麗で、なかなか良いキャンプ場でした。
たまにはグループキャンプもいいですね⛺️