2023年01月27日
真冬キャンプの防寒対策は?
全国的にこの冬1番の寒波がやってきて
昨日は私が住む地域でもマイナス4℃まで
気温が下がりました。
冬キャンプを楽しんでいる人達からしてみたら
これくらいの寒さは気にも留めないかもしれませんが、
防寒対策は冬キャンプでは大事な項目です。
私はこの時期のキャンプではワークマンの
フュージョンダウンを着用しています。

値段が手頃なのと普通のダウンと比べて洗濯できるので
アウトドアでも気兼ねなく使えるのが良いところ。
肝心の暖かさは、普段着用しているモンベルのライト
アルパインダウンやユニクロのシームレスダウンよりも
正直暖かく感じます。多少嵩張るのは難点ですけどね。


また下はネイチャーハイクのダウンパンツをインナーとし
て穿きます。

これは私の中でベストバイでした。軽くて本当に暖かい!
畳んでくるめておけば、ペットボトル位の大きさになるの
で場所を取らないのもGoodです。
一昨年購入してから冬キャンプでは必ず現地に持って行き
ます。流石に家を出る時から穿いてしまうと暑過ぎるの
で、テント設営してひと段落したら、これを着用します。
そんな訳で、
上(下から) ヒートテック極暖、フリース、ライトダウン、
フュージョンダウン(焚き火の時はフュージョンダウンを脱
いでアノラックパーカー)
下 (下から)ヒートテック極暖、ダウンパンツ、ジーンズ
これで真冬のキャンプでもあまり寒さを感じることなく、
過ごせています。ただ本当の防寒対策は寝る時なんですよ
ね。ここで失敗すると地獄を見ます。
私はキャンプを始めた頃に痛い目を見ました。
またその話はこの次にでも(´∀`)
昨日は私が住む地域でもマイナス4℃まで
気温が下がりました。
冬キャンプを楽しんでいる人達からしてみたら
これくらいの寒さは気にも留めないかもしれませんが、
防寒対策は冬キャンプでは大事な項目です。
私はこの時期のキャンプではワークマンの
フュージョンダウンを着用しています。

値段が手頃なのと普通のダウンと比べて洗濯できるので
アウトドアでも気兼ねなく使えるのが良いところ。
肝心の暖かさは、普段着用しているモンベルのライト
アルパインダウンやユニクロのシームレスダウンよりも
正直暖かく感じます。多少嵩張るのは難点ですけどね。


また下はネイチャーハイクのダウンパンツをインナーとし
て穿きます。

これは私の中でベストバイでした。軽くて本当に暖かい!
畳んでくるめておけば、ペットボトル位の大きさになるの
で場所を取らないのもGoodです。
一昨年購入してから冬キャンプでは必ず現地に持って行き
ます。流石に家を出る時から穿いてしまうと暑過ぎるの
で、テント設営してひと段落したら、これを着用します。
そんな訳で、
上(下から) ヒートテック極暖、フリース、ライトダウン、
フュージョンダウン(焚き火の時はフュージョンダウンを脱
いでアノラックパーカー)
下 (下から)ヒートテック極暖、ダウンパンツ、ジーンズ
これで真冬のキャンプでもあまり寒さを感じることなく、
過ごせています。ただ本当の防寒対策は寝る時なんですよ
ね。ここで失敗すると地獄を見ます。
私はキャンプを始めた頃に痛い目を見ました。
またその話はこの次にでも(´∀`)
猛暑でのクーラーボックスの保冷力は?
オガワから新しいクーラーボックスが出た
ダイヤフォートTCを張ってみた 〜椿荘オートキャンプ場〜
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
キャンプに欠かせないなアイテム
西湖の福住オートキャンプ場へ行ってきました
オガワから新しいクーラーボックスが出た
ダイヤフォートTCを張ってみた 〜椿荘オートキャンプ場〜
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
キャンプに欠かせないなアイテム
西湖の福住オートキャンプ場へ行ってきました
Posted by 中年キャンパー at 23:39│Comments(0)
│キャンプ道具