ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月23日

夜景の綺麗なキャンプ場へ

「来年もまた来てみたいね」

と話していたのが、令和3年の年末のこと。
令和4年の同じく年末。今回も黒坂オートキャンプ場へ
行ってきました。

今回はプライベート夜景サイトの21番。
目の前にサイトが無いので夜景が綺麗見えました。
夜景の綺麗なキャンプ場へ
夜景の綺麗なキャンプ場へ

このキャンプ場の良いところはお湯が出ること。
今回のキャンプでは、最低気温がマイナス5.5℃。

夜景の綺麗なキャンプ場へ
夜景の綺麗なキャンプ場へ

ここまで下がると食器洗いが苦行過ぎて億劫になりますが、お湯が出るとなると話しは別。非常に助かりますね。

夜景の綺麗なキャンプ場へ

また、近くにスーパーがあり、食材探しに困りません。
大きめのスーパーなので、食材も充実しています。

夜景の綺麗なキャンプ場へ

前回来た時はマイナス7℃まで下がり、非常に寒い思いをしたが、今回はテントがマウントスミのノナTC、
暖房器具が同じくマウントスミの薪ストーブAURAと
アルパカのダブルで防寒対策をバッチリしてきました。

夜景の綺麗なキャンプ場へ

夜景の綺麗なキャンプ場へ

幕内温度は20℃近くまで上がり、少し暑いくらい。
湯たんぽは不要でした。

夜景の綺麗なキャンプ場へ

今回のキャンプは一度も雨に降られることなく過ごす事ができました。ただ私が張った21番サイトは、季節にも拠るのでしょうが、午前中は直射日光が当たりませんでした。
撤収日に完全乾燥させるなら、別のサイトの方がいいかもしれません。





同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1
今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた
やっぱりいいね!道志の森キャンプ場
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場 (2025-02-27 19:09)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2 (2024-11-27 21:17)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1 (2024-10-07 00:16)
 今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた (2024-09-03 23:35)
 やっぱりいいね!道志の森キャンプ場 (2024-06-21 22:38)
 さよならピルツ そしてアポロンTCへ (2024-05-28 21:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜景の綺麗なキャンプ場へ
    コメント(0)