ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月25日

難民キャンプのふもとっぱら

3月の初旬
今のキャンプブームで最も恩恵にあずかっているキャンプ場であろう、ふもとっぱらへ行ってきました。

難民キャンプのふもとっぱら

前回のふもとっぱらは4年前の3月。
あの頃はまだ今ほどキャンプ人口が多くなかったのか、
周りとの距離も十分くらいありました。

そして今回はと言うと、
土曜日だった事もあってオープン前から多くの車が並んでいて、びっくり。

やっぱり人気のキャンプ場は違いますね…。

以前と変わっていたのは入場手続きが車を降りずにドライブスルー方式になっていたこと。これは便利になりました。

今回も職場の同僚ファミリー×2とのキャンプ。

景観が良くて水場も近くて3家族分のスペースとなると、めぼしい場所は殆ど無く、富士山寄りのかなり奥まで行かないと空いていませんでした。

難民キャンプのふもとっぱら

難民キャンプのふもとっぱら

それにしてもここは本当に人気のキャンプ場ですね。
昼食後に散歩してみましたが、テントの多いこと多いこと。まさに難民キャンプ状態!

日本全国、一度にこれだけの数のテントを見られる所は他にないのではないでしょうか。まるでテントの展示会場のようでした。

難民キャンプのふもとっぱら

天気も良かったので日中はかなり暖かかったのですが、日が陰ると一気に冷えてきました。(この日の最低気温はマイナス2℃)

難民キャンプのふもとっぱら

今回もテントはマウントスミのノナTC。
みんなで外で夕飯を食べるには寒すぎたので
私のテントを宴会幕にして薪ストーブ全開!
幕内温度は25℃を超え、半袖でいられる位の暖かさになりました。

難民キャンプのふもとっぱら

そして朝…。

難民キャンプのふもとっぱら

富士山から昇ってくる朝日を拝むことができました。
ふもとっぱらの醍醐味はまさにこれですね。

難民キャンプのふもとっぱら

ふもとっぱらキャンプ場はサイトの区画もなく、「あれはダメ、これはダメ」みたいな規則もそんなに多くありません。また天候によっては、それこそ富士山を独り占めできる景観の良さ。それと某アニメの影響。

人気のある理由を再認識しました。

ふもとっぱらが好きで何度も訪れるキャンパーが
多数いるのも頷けます。

でも…、
でも…、
自分はやはりこじんまりした森の中の
キャンプ場の方が好きなんですよね。

来週は青野原へ行く予定です!



同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1
今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた
やっぱりいいね!道志の森キャンプ場
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場 (2025-02-27 19:09)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2 (2024-11-27 21:17)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1 (2024-10-07 00:16)
 今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた (2024-09-03 23:35)
 やっぱりいいね!道志の森キャンプ場 (2024-06-21 22:38)
 さよならピルツ そしてアポロンTCへ (2024-05-28 21:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
難民キャンプのふもとっぱら
    コメント(0)