ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 春キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月08日

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)
3月の終わりの平日。
花の綺麗な青野原オートキャンプ場へ行ってきました。

相模原方面から道志みちに入ると、新戸キャンプ場の次に現れるキャンプ場です。

道志みちをよく使う人なら分かると思いますが、道志みちは青野原のセブンイレブンを過ぎると、うねうね道になります。

しかしこのキャンプ場はそのうねうね道の手前にあるので、運転時に気を使わなくすみます。(キャンプの時は荷物も多いですからね)

青野原オートキャンプ場は受付開始が9:00
一応30分前に現地へ到着しました。

「桜花も満開だし、たくさんの車が並んでるんだろうなぁ」

なんて心配しながら来たのですが、1台もいません。

「やっぱり平日だし、年度末だから人はいないんだな」

とのんびり待っていたら、管理人の方が通りかかり、

「中に入ってテントを張っていてもいいよ。後で料金は徴収しにいくから」

とありがたいお言葉。喜び勇んでサイトへ行くと、思わずビックリ!!

もうほぼ満員御礼状態でした…えーん

実は今回のキャンプはグループキャンプでしたので、並んでサイトが取れないと離れ離れになってしまいます。一番奥にあるサイトには僅かに空いている所もあったのですが…。

その後仲間の到着を待ってウロウロしていたら、Eサイトにある真ん中の通路が実はサイトだったと分かり、何とか仲間家族の分も抑えることができましたニコニコ
恐らく、他の人達も通路だと思って張らなかったのでしょう。

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)


今回のテントも前回のふもとっぱらに引き続きマウントスミのノナTCです。また、晴天時の遮光対策でレクタタープも用意しました。

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)
桜の木々が多くあり人気なのも頷けます。

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)
ちょうど満開でした。

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)

このキャンプ場はチェックアウトが15:00です。
お昼過ぎになると撤収していくキャンパーもいました。

しかしそれほど空かなかったようで、入ってきた車が場所探しで行ったり来たりしてました。このキャンプ場はこの時期が一番混雑するのかもしれませんね。

桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)

この日は天気もよく日中は半袖でも過ごせる陽気でしたが、
夜はやっぱり冷え込みました。焚き火炎がないと外では寒いです。

そして次の日の朝。
チェックアウトが遅いのでゆっくり寝ていようと思ったのですが、
7時前から車の通る音で目が覚めました。
チェックインの時間を守らずに入ってくる人がいたんですよね…ビックリ

どおりで自分が到着した時に待っている車がいなかったわけだ。
うーん、これはどうなんでしょう。マナー違反ではしょんぼり

また友人は24時頃にトイレに行こうとしたところ、車のヘッドライトに照らされて眩しい思いをしたそうで、なんとその車は昨夜人がいなかったサイトにテントを張っていたとのこと。夜中に来てテントを張るなんて、野営地ならいざ知らずあり得ないですよね激怒

桜も綺麗だし、水場もトイレも綺麗だったので好印象だったのですが、せめて夜から朝までの間は入場できないようにするとか、対策を施してほしいなぁ。










同じカテゴリー(ファミキャン)の記事画像
大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2
言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1
今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた
やっぱりいいね!道志の森キャンプ場
さよならピルツ そしてアポロンTCへ
同じカテゴリー(ファミキャン)の記事
 大雪だった木曾駒冷水公園キャンプ場 (2025-02-27 19:09)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その2 (2024-11-27 21:17)
 言葉にならない… 凄すぎるキャンプ場へ行ってきた その1 (2024-10-07 00:16)
 今年も本栖レークサイドキャンプ場へ行ってきた (2024-09-03 23:35)
 やっぱりいいね!道志の森キャンプ場 (2024-06-21 22:38)
 さよならピルツ そしてアポロンTCへ (2024-05-28 21:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜満開の青野原オートキャンプ場(マナーが…)
    コメント(0)